受験英語基礎の基礎

3単現のS

一般動詞の用法

 

三単現の s とは…

 

 

I 「私は」と you 「あなたは」は、特別なものです。

 

I は、1人称と呼ばれます。

 

you は、2人称と呼ばれます。

 

それ以外のものは全て、3人称と呼ばれます。

 

 

そしてこの「人称」というものが、動詞の形を決める要素となるのです。

 

もう少し詳しく言います。

 

I や we など、私や私たちといった、自分や自分を含む人々を「1人称」と言います。

 

you など、あなたやあなたたちといった、相手や相手を含む人々を「2人称」と言います。

 

それ以外を「3人称」と言います。

 

私、私たち、あなた、あなたたち以外は、何でも「3人称」です。
he, she, it, they, Andy, Mary, Tom and Jerry, Pochi, Tama, book, pencil, water … 何でも3人称です。

 

 

そして、それぞれに単数形と複数形があります。

 

1人称
I の複数形は we です。

 

2人称
you の複数形は形が全く同じで you です。

 

3人称
he, she, it の複数形は they です。
book の複数形は books です。
child の複数形は children です。
water など、数えられない名詞には、複数形はありません。

 

このあたりは、「名詞」のところで詳しくお話します。

 

今日は、それぞれに単数形と複数形があることを覚えておきましょう。

 

そして、3単元の s に話をもどします。
もうわかったと思うのですが、3単現の「3」は、3人称のことです

 

そして、3単現の「単」は、単数形のことです

 

 

では、「現」とは何でしょうか?
「現」は、現在形を表します

 

「〜です」とか「〜します」といった現在のことを表現するのが、現在形です。

 

「〜でした」とか「〜しました」といった過去のことを表現したいときには、過去形を用います。

 

過去形についても、後ほど詳しくお話します。

 

 

そして、3単現の s とは、主語が3人称で単数形で、その文が現在のことを言うときは、動詞の語尾に s をつけるということです。

 

 

もう一度言います。

 

主語が3人称単数で現在のときは、動詞に s を付ける。

 

 

主語「〜は、〜が」が、私でもあなたでもなくて、単数形「一人または一つ」で、現在のことを言うときは、動詞の最後に s をつけるのです。

 

I speak English.
You speak English.
They speak English.

 

だけど

 

He speaks English.

 

になるということです。

 

だから、以下のようになります。

 

 

主語が複数形のときは、動詞の後ろに s は付かない。

 

主語が単数形のときは、動詞の後ろに s を付ける。

 

I と you は例外で、動詞の後ろに s は付かない。

 

 

 

もう少しレベルの高い「受験英語」をお望みの方は、こちらをおすすめします。

 

  ↓
「最強の英文法」

 

「究極の英文法」

 

 

 次の記事に進む

 

「受験英語基礎の基礎」のTOPに戻る

page top